すごうでキッチン
「秋保」と書いて「あきう」。「菅生」と書いて「すごう」。私たちにとっては当たり前の読み方でも、初めて目にする方々には分かりにくい例な...
ごちゃまぜブログ 日常ネタの百貨店!
「秋保」と書いて「あきう」。「菅生」と書いて「すごう」。私たちにとっては当たり前の読み方でも、初めて目にする方々には分かりにくい例な...
地域の人たちに愛される町の食堂。そこで出される何かが美味しいとか美味しくないといったことよりも、家族経営の食堂が持つ温かさや、これま...
先週の金曜日頃でしたでしょうか。実家の兄から業務連絡気味の電話がありました。用件が済んで電話を切ったところ、また15秒後に電話のベル...
我が家ではここ何年も続けて足を運んでいる仙台大観音夏祭りの花火大会。特に今年は仙台七夕まつりの前夜祭として行われる花火大会を見ること...
今年のゴールデンウィーク明けだったでしょうか。クルマの左側フォグランプが破損しているのを見つけました。クリアカバーの3分の1が割れて...
まんずまんず今日も実に暑い日でした。昨日にかき氷で感じた涼しさなどどこへやら。ここ数日は、「いやぁ、暑いですね~」がご挨拶代わりです...
そろそろ行かないと、そのうち無くなってしまうよ。先輩からそう言われていたのは今月の初旬頃。お盆前にもチャンスがあったのですが、私の都...
あっという間にお盆も過ぎ去り、そろそろ秋の気配が近づく頃かと感じられる今日この頃ですが、容赦の無い残暑と雷雨をともなった変わりやすい...
無事に我が家の一員となったチョロ助。相変わらず元気でチョロチョロとした毎日を送っています。 どうやら最近になって仕事を見つけた...
さて、13日に続いて14日は私の実家の墓参りへと。前日からの天気予報では、夜半から午前中にかけて局地的な雷雨になりそうだとのこと。そ...
私たちに多くの感動を与えてくれたオリンピックも閉幕し、この日本は全国的にお盆。サービス業の皆さんを除いては、先週末からお盆休みの時期...
このたびご縁があって迎えることになったゴマシオアザラシの「チョロ助」。先住のニャンコ先生に対して、こちらは「ミニニャンコ」です。一般...