デジカメのカタログ集め

今日は「デジカメ欲しがり症候群」の続きです。以前お話しさせていただいた通り、数年前からチマチマと、それほど高くないデジカメを毎回言い訳を考えながら手に入れてきたわけですが、どうもそれぞれの機種ごとに不得意分野が様々で、またカタログを集め始めているのでした。

IMG_4158

正直申し上げて、おそらく私はカメラや写真が趣味というほどでもありません。どこかに出掛ける時にはカメラを持ち出しますが、撮影自体を目的に外出するということはまずありません。

しかし、このブログを始めてからはシャッター回数が大幅に増えたのは確かで、そのようななかデジカメや写真の楽しさ、難しさをあらためて感じてきているのは間違いない事実であります。

そして、デジカメをいじる頻度が高くなるにつれ、どうもしっくりこない場面も出てくるようになったのです。例えば広角側の歪み、あるいは晴れた日の明暗差、またはホワイトバランスの微妙さなどなど。カメラ側の調整機能である程度は補正できる場合もあるのですが、どうも明るさも色も目で見た通りには記録できないというもどかしさ。これは難しい問題なのでしょうか。

IMG_4162

そんなこんなで勝手に機種選定モードに入っている自分。いえいえ、もちろん買いませんよ。あくまでも、もし買うとしたら、という仮選定であります。備えあれば憂いなしと言いますから。

当然、一眼レフということも頭をよぎるのですが、予算的にも無理ですし、私の場合はおそらく使わなくなると思います。今でも FinePix S6000fd はめったに登場しないのですから。

IMG_4165

今回は常に持ち歩くことができる大きさで、しかも予算は2万5千円位まで。そして先ほどの問題点を多少でも解決できそうな機種を選定し始め、検討に検討を重ねた結果、現段階で4機種まで絞ることができたのであります。この作業、けっこう楽しいかもしれません。

IMG_4171

この4機種は、いずれも測光モードが何種か用意されているという私の最低条件に加え、明暗差を解決するという各社独自のダイナミックレンジモードを備えている機種なのですが、レンズの明るさやマクロの寄り、または本体の大きさやバッテリーの種類も様々で悩むところです。

また、広角の歪みやホワイトバランスに関してはレビュー記事が載っていない機種もあり、店頭でいろいろと試すしかなさそうですが、結局は購入前に把握できる情報は限られてしまいます。

リコーのCX1はかなり面白そうでいじり甲斐がありそうな機種ですが、この中では一番高額なのです。キャノンは単三乾電池駆動が高ポイントで、10倍望遠にマクロも1センチとスペック的には申し分ないのですが、少々大きいところが難点。フジフィルムはおそらく最もきれいに撮れて、コストパフォーマンスも良いと思うのですが、3台目のフジ機というのもいかがかと。

IMG_4177

大穴がペンタックスで、この Optio P80 という機種は需要のバランスなのか4機種のなかでは一番低価格なのですが、スペックはなかなかのようなのです。特に独自の「電子式手ブレ補正」という機能の、かなりの手ブレも恐ろしいほどピタリと止めるという評判が気になります。

コンパクトなデジカメで、しかも予算が予算ですから、残念ながら結局は「帯に短したすきに長し」ということになるのですが、今回は特に急いでいるわけでもないのでゆっくり行きましょう。そのうち価格も変化してくるでしょうし、もっと情報が集められるかもしれません。そして最終的な1台に絞ろうと思います。は?いや、もちろん、もし買うとしたら、ですよ。