30年ほど前のある日の夕刻。ボンクラ学生だった私は、一人で一軒の中華料理店に入りました。
仙台市内でも比較的名の知れたそのお店は電力ビルの裏(西側)にあり、その界隈にはお気に入りの喫茶店やライブハウスなども存在したことから、私たちのうろつきエリアだったわけです。
おそらく空いている時間だったのか、4人掛けのテーブルに一人で座って頼んだのがタンメン。やがて目の前に運ばれてきた熱々のタンメンに、さっそく箸を入れました。ズルズルと一口。ん?あれ?スープを一口。むむむ?味がしません。正確に言うと、塩気がまったく無いのです。
もう一口スープを。やはり塩味が入っていない、野菜とスープの味だけです。どうしたものかを急いで考えました。おそらく塩を入れ忘れたはずですが、このまま我慢して全部食べるべきなのか。なにせこちらはボンクラ学生です。それとも勇気を出して確認してみるべきか?
そのまま完食する自信が無かった私は、おそるおそる申し出たのです。これ、味がしませんと。
旧佐々重ビルと電力ビルの間の路地を西へ入り、一本通り越して一番町まで出る手前の右側に位置する「中華料理 大雅」。当時は道路に面したお店でしたが、ずいぶん前に自社ビルを建ててその地下へ潜りました。社会人になってからも何度か通ったのですが、その後は食べに行く機会にも恵まれず、偶然にもこの前を通った今日は実に久しぶりのチャンスでした。
30年前の「塩味無しタンメン事件」は、迅速なお店の対応のおかげですぐに解決したのですが、そんなことがあっても、私はこの人間的な中華料理店へ通うことは止めなかったことを憶えています。
そして、おそらく十数年ぶりの「大雅」。今回は思い出のタンメンではなく、友人と二人で同じ「あんかけ焼そば」に決めたのは、なにもタンメンが怖かったからではありません。
ナルトとうずらの茹で玉子、そしてイカが後乗せされた「あんかけ焼そば」はスープ付きで650円。すべてのメニューをながめても、当時から100円程度しか上がっていない価格のように思えます。
この場所にしては実にリーズナブルな価格設定は、自社ビルの大家さんということを差し引いても、実に良心的だと言わざるを得ません。店頭のショーケースも、まさに昭和風のままです。
同い年の友人は、仙台生まれの仙台育ちで生粋の仙台人。二人で「あんかけ焼そば」をつつきながら、当時の喫茶店やディスコの店名を言い合いつつ大いに盛り上がりました。どちらかと言えば見た目も昭和風と言える大雅の「あんかけ焼そば」は、きちんと蒸し麺が使われた正統派の一品。優しく味付けされた醤油味の風味も、当時を思い出す十分な美味しさでした。
今日の昼食時間は大幅に遅れて15時頃。本来であればコンビニの肉まんコースだったのですが、午後の途中休憩無しに夜の閉店まで連続営業している「大雅」の誘惑に負けてしまいました。
食べ終えて外に出ると、少しだけ春を感じさせる西に傾く日差し。路上には、これまた仙台ではお馴染みの「マルイの肉(佐藤畜産)」の軽トラック。実に美味しそうなクルマでした。