吉牛の並玉子みそ汁

そのお店に入ってカウンターに座り、発する言葉は30年間いつも同じ。「並玉子みそ汁」です。

IMGP0224

実に久しぶりだったのですが、本日「吉野家」へ行ってまいりました。もちろん牛丼を食べに。

仙台で「吉野家」の牛丼を食べられるようになったのはいつの頃からなのでしょう。はっきりとは憶えていないのですが、おそらく少なくとも30年以上は経っているのではないでしょうか。

「ビフテキ」なる言葉に永遠の憧れを持っていた昭和の時代、「牛肉」はめったにお目にかかることの出来ない高級食材だったように思います。今のように輸入牛肉などの流通量も多くなかったこともあってか、少なくとも実家の食卓で牛肉が出てきた記憶はまずありません。

そのような状況で、「吉野家」の出現は衝撃的でした。なんと言っても牛肉がたんまり入ったどんぶりが数百円で食べられるのですから。確か私が学生の頃、仙台駅前青葉通りの吉野家にずいぶん通ったことを思い出します。現在では残念ながら青葉通り店はなくなってしまいましたが、おそらくあの場所は仙台でも早い時期に出店した「吉野家」だったのだろうと思います。

IMGP0227

昔の吉野家は「男の館」のような雰囲気で、女性がカウンターで食べる姿はほとんど見掛けませんでしたが、時代と共にメニューや店舗形態も変わり、テーブル席を設けてからは女性も気軽に利用できるようになったようです。しかし、時代は変われど私はいつも「並玉子みそ汁」。

「吉牛」の食べ方にはこだわりを持っている人が多いようですが、私の場合はコレなのです。まず、あまり辛くない七味をかけて紅生姜をひとつかみ、そして半分まで普通に食べます。

その後、玉子に醤油をチョっとかけて軽く混ぜ、残りの牛丼にかけていただくということになるのですが、これだと二度美味しいのはもちろん、ご飯に対しての玉子の分量がベストなのです。

IMGP0220

お腹もすいていたので無言で(というか一人ですから)一気にやっつけてしまいましたが、久々の吉牛はいつもの味で安心しました。昔はインスタントのみそ汁だったのですが、いつからか本物のみそ汁に変わったようです。あれはあれで私は好きだったのですが。

IMGP0231

会計時に、3枚集めると牛丼一杯サービスというクーポンを1枚いただきましたが、よく見ると配布するのは今日の午後3時までと書いてありますので、どう考えてもあとの2枚は手に入りません。と思っていたところ、お店からちょうど老夫婦が出てくるところで、奥様の手にはクーポンが2枚。

「これ、よろしければどうぞ」と差し上げたところ、「あら、ありがとう!」と嬉しそうなご様子。

お二人とも80歳前後かと思われるご年齢で、少し足の不自由な奥様を優しそうなご主人が一生懸命に支えていらっしゃいました。いつまでもお元気で、また吉牛を召し上がってください。